永代供養と納骨堂建設

 目まぐるしく、激動の時代。人それぞれを取り巻く社会環境も激しく変化する毎日。価値観や人生観の多様化は避けられないところです。日本の伝統的な家族制度や社会秩序が大きく変化して、一部では崩壊しかねない今、新しく社会に必要なものを提案します。

今、 一生結婚しない人生を選ぶ人たち
離婚を選択、或いは余儀なくされた人たち
子供に恵まれなかった、或いは欲しなかった人たち
家族関係が断絶して、バラバラになってしまった人たち
先祖伝来の土地を遠く離れ、故郷との縁をなくしてしまった人たち

そんな人たちの増加は、誰の目にも見える社会現象です。誰にでも父母、祖父母、先祖がいるはずですが、先祖代々の維持・管理は難しく、自分自身の墓を作りたくても、それを維持・管理してくれる人がいない人たち。

 人々は、自分がこの世に生まれ、生きてきたことの証を求め、友達や親族に、自分の死後も会いに来てほしい人恋しさの気持ちを持ち、一部で行われている火葬骨を川や海に撒いたり、ましてや宇宙葬などにあっけない物足りなさを感じています。
 自分の存在と魂を死後も保障し、供養してくれる場所。そして自分自身がほんとうに安心して眠れるところ。
・・・ 彼岸 ・・・ 涅槃悟りの場所。そんな場所を求めているのではないでしょうか。

死後、生前の安心

 自分の魂と供養を安心して任せ、預けられる人と場所、深く仏教を求道される御僧侶と、居心地が良く、後々まで決して壊れたりする事のない頑丈な納骨堂。
 そんな場所を提供されるお手伝いをさせてください。